パソコンが GO PRO を読みこんでくれないとき:トラブルシューティング

IT USB3.0 Type-A ポート
【 大人を遊ぶ。ありきたりな日常を冒険する 】
【 Enjoying adulthood. Adventure at ordinary days. 】

パソコンが GO PRO を読みこんでくれない場合の対処法。
筆者はこれで一発解決した。パソコンが GO PRO を読み込んでくれない時の対処法。

まずパソコンの USB ポートを見ていただきたい。
USB ポートとは USB 端子を差し込む差し込み口のこと。

一番上の画像を参考のためにもういちど貼っておく。
 USB3.0 Type-A ポート
穴の部分が青いのが見える。

もしあなたのパソコンの USB ポートが青色なら GO PRO を接続しても画面上に現れない、つまり読み込んでくれない確率が高い。

これは GO PRO で標準装備されている USB ケーブルが白色の USB2.0 であるため。
白いほうが GO PRO 標準装備の USB2.0 。
青いほうが転送速度が10倍の USB3.0 。
USB3.0 と USB2.0 の色の違い
動画編集できるスペックのパソコンなら USB3.0 が多いと思う。

この青い色の USB3.0 ケーブルを別に買えばよい。
やっかいなのは場面によって読み込む時もあること。このためにかえって問題解決が遅れてしまう。

間違いのないように細かく説明しておく。
GO PRO 標準装備が USB2.0 Type-A to Type-C(白色)
買うべきは USB3.0 Type-A to Type-C(青色)

Type-A とか Type-C というのは接続部分の形のことでType-A が上の画像にある長方形のもの。Type-C が下の画像のもの。

USB3.0_TypeC

メーカーによっては 3.0 がアンペアを指している紛らわしい表示の物もある。
直感的にわかりやすいのはやはりケーブルの先端を直接見て色が青であることを確認すること。

この他の理由として、関連するマイクロソフトのアップデートをするなどもあるが筆者は結果的にこれで解決した。
参考になった人がいればうれしい。

USB3.0 Type-A ポート
最新情報をチェックしよう!